アルテマイスター 仏壇・仏具・位牌カタログ 2025_2026
51/336

種 類モダンスタイル仏壇オープン型仏壇デザイン仏壇「白虹」アルテセレクション工房厨子蒔絵仏壇伝統型仏壇アルテモダン仏壇コード価格(税込)506,000円サイズ(cm)※写真はイメージです。福島県喜多方市にある熊野神社の拝殿として建立された長床。神聖感ある象徴的な柱と、雄大に広がる屋根の存在感が心を穏やかにさせる厨子です。仏都会津049[重量:約4.5kg]H27.0×W43.0×D20.5欅収納できる扉扉を開いても側面に収納できますので、スペースを取りません。多様な扉仕様中央の扉だけを開いて、お祀りすることもできます。仏台付き本体と同じ仕様の仏台が付属しています。(H1.1×W8.5×D8.0㎝)福島県、会津地方の湯川村に平安時代に開かれたといわれている寺院。薬師堂に祀られている薬師如来・日光菩薩・月光菩薩像は国宝に指定されている。福島県喜多方市にある熊野神社の拝殿として平安時代に建立された寝殿造の建物。44本の柱からなる吹き抜けが特徴。長床の側に立つ、銀杏の黄葉の時期には、全国から多くの人々が訪れる。勝常寺新宮熊野神社長床ながとこ長床1Y273●上台輪/欅無垢●台輪/欅厚板貼り●戸板/欅無垢●主要な芯材/木質繊維板●表面仕上げ/ウレタン仕上げオープン塗装●原産国/日本※内寸:H11.8×W26.4×D11.1㎝、間口(中央部):W8.4㎝22-1京都、奈良、鎌倉、平泉と並び日本の五大仏都に称される会津。本格的に仏教が民間に広まったのは平安時代初期。仏教は会津の民衆に根付き、仏像や寺院建築など多くの関連する文化財が現代にも残されています。22長床 ながとこ

元のページ  ../index.html#51

このブックを見る